003 坂道、という名の石段(金沢の坂道・その1)

前回、金沢市は坂道が多いことで知られていると書いたのだけれど、実際、平たんな道を探すことの方が難しいくらい、大小長短、さまざまな坂道が市内のあちこちに配されている。
とりわけ犀川浅野川にはさまれた小立野台地、犀川大橋の南側に広がる寺町台地、ひがし茶屋街の背後に控える卯辰山――これら三つの丘陵地から派生する坂には印象的なものが多く、由緒や逸話も残っている。
ということで、かつて坂道コンシェルジュとも呼ばれた(自称)私が個人的に気に入っている坂道のいくつかを、1ダースほど紹介していきたいと思う。今回、紹介するのは「つばや坂」。

金沢は「坂道」が多いというけれど、そこには「石段」も含まれる。石段は坂道ではない、という坂道原理主義者とでもいうべき坂道愛好家も少なくないのだが、これにこだわると金沢の坂道は楽しめない。実にいい雰囲気の石段がたくさんあるからだ。それに、そもそも石段の多くは急な坂道の上り下りを助けるために設けられたものなので、これを排除しようとする意見はいただけない。

話が脇道にそれた。坂道に戻ろう。
「つばや坂」は別名「甚兵衛坂」ともいい、料亭『つば甚』の裏手から犀川河畔へ下る石段である。その由緒を記す石碑はなく、比較的、新しく市民に認知されるようになった坂の一つと思われる(といっても近在の人と坂道愛好家以外にはほとんど知られていないと思うが)。斜面に桜の老木が何株かあって、花見の季節に訪れるのもいいかもしれない。

この坂道は形状に特徴がある。金沢には「W坂」と呼ばれる有名な石段があるけれど、こちらはローマ字で表すならさしずめ「N坂」。初めて利用すると不思議な感覚(方向感覚がずれるというか)を覚える。 かなりさびれた坂道(隠れ坂、あるいは忘れ坂といった風情)で、うっすらと生えた苔が実にいい感じ。

金沢を訪れた際にはぜひ、探し出してみてください。

 

※ほぼ同様の記事が観光情報サイト「金沢日和」でも読めます。

kanazawabiyori.com